カタカナで出てきた単語で、それってつまるところ、どんなスペルで、どんな意味なの?
っておもうことがあって、調べまくったのですが、、、ほとんど出てこない。
出て来ても、発音でやっているのでスペルはバラバラ、説明もない。
あまり説明がないものっていったい何なんだろうって逆に興味がわいてます。
もっと調べてみるし、問い合わせもかけてみようと思う。
答えてくれたらいいなーー。
だいたいが、他の言語なんですよ、
インドの昔のサンスクリットとか、
有らび矢野言葉とか、、それを無理に、発音でスペル化しようとしてるから
こうして出て来なかったりするのだ。
それにしても近いものがあって、その説明があってもいいようなものだけど、、、
いまのところ、、でてこない。。泣く
問い合わせをかけまくってみよう。
これに答えてくれたら、そこはいいところだ(^^)、うん。